自分の階段の上がり方。

コーチが研修講師をしています

速やかに動くと、その分やっぱり失敗も多いがしかし。

研修の依頼打診が直接そして主にはエージェント(営業代理店・会社)から届く。

それに対し日程フィックス後そのまま今回の経緯と意図、目的と目標をお伺いし、

カリキュラム案の策定へ動く。その上で入札やオーディションスタイルのものもあり

スクリプトの提案だけもしくは実際にプレゼンに赴き、結果を待つ。

 

場合によってはヒアリングに何度も訪問し、修正を何度もかける。

そして落ちる(笑)。以下の画像は最近落ちたもの(震災で別途大量にキャンセルに

なったものは更に別)の一部。10を超える案件が、こうだ。

 

でも、続けるんですね。

色々歩みはのろいなりにも学ぶことは絶対にあるので。

これらにかかった交通費などは当然出ません…一往復十万円程度になる地域もある。

そこのために創る仕事をしているからでしょうか、同業他「者」を見れば、いつも

どこでも同じコンテンツで、基本的な書店に並ぶ本に書いてある内容で常に登壇日で

満杯の講師もいらっしゃいます、、羨ましい。

 

ぼくらは売上からの1(東京某社)〜4割(平均各社)を講師料として頂き
(代理店によって規定がある)、そこから経費を出す場合も多くあります。

 

そこまでしてやっているのには、やはり人にこういった関わり方で関与することが

好きなんでしょうね。なんだかんだとありながらも、自己成長できるし、好きだから

続けているんだと思います。

 

コーチと講師の人に初めてお目にかかった16年ほど前はあまりよくない意味で

衝撃的でした。僕が正直に「失礼ですが、どれぐらい稼いでいらっしゃるんですか?」

とその男性に聞くと『月500〜600万稼いでるね』と。ぼくは何故そんなに稼ぐ
のかと伺うと『俺さぁ、風俗大好きで、昨日も●●ちゃんと■■■■で▲▲が…そこに
結構使ってしまうのね』

 

…僕はこの人になるんではなくて、コーチを目指すだけなので、、この人はコーチと

いう職業人ではなく「商売人」なんだなと思いました。

 

それから数年後、自分なりに方々で講師やコーチをするも、やはり要領の良い人なのか

努力の人なのか両方なのか…後からきたのに4年くらいで倍の規模になる同業者が次々

と現れ、何度もやめたくなりました。

 

しかしどうしても「人の可能性」について強力な支援をしたいと思うのは消えなくて、

無理やり続けて今に至ります。相変わらず文章も下手ですし、そもそも独立したのも

”この業界はコミュニケーションが得意そうなひとばかり”いるから、一人くらい

”コミュニケーションが苦手な人間がコミュニケーションの仕事をしたら、できない

人の気持ちが分かるのではないか?”それ一つで、今もしがみついています(笑)。

 

でもやはり、続ければ、色々身につくものもあるように思いました。

何かを上手くいかせたければ、結局行動以外ないのだということを。

 

不器用なりに、やってみるしかないのです…しかしきっとうまくいくぞと自分を

信じてあげたいと思いませんか?あなたも。

 

 

今日もこうしてまた8本のカリキュラム案を熊本で書いています。

f:id:JapanCoachSakai:20160820135635j:plain

 

一度のプレゼンが人生を変える。

一度のプレゼンを終えたら、

まるで周りからの扱われ方が劇的に良くなった

方がいらっしゃいました、先日。

 

あんな仕事ができるんですね!と。

僕はスピーチに関しては分からないけれど、

説明会や研修に関しては少しだけ…20年の

体験が活かせそうだった。

 

一度のレクチャーで、

プレゼンはまるで変わる。

 

守秘義務の関係で誰がどうなったからは

書けないけれど、それ以降その人の在り方も

自信が持てて入りのか、より好印象に。

 

こんなふうに、焦点を絞ってコーチを受ける

のも大切なサービス購入のひとつだと思った。f:id:JapanCoachSakai:20160801110207j:image

ひとつ一つをちゃんと取り扱う。

「こうしたい、こうなりたい」と思いながら

月日だけは過ぎ去ってはや8月。

 

中途半端にならず、きちんと「取り扱う」

ことから逃げないで手元を足を動かせば、

前進する…ことは分かっているのに。

 

さっさとやればスッキリするのに。

そう思うのであれば、外部の強制力を。

 

ひとりでやらないこと。

誰かを巻き込み、もしくは巻き込んでもらい、

勝手に「なかったこと」にしない構造をもつ。

f:id:JapanCoachSakai:20160801105236j:image

きちんと「対象」焦点を当て切り替え、

いますぐ完了させていこう。

 f:id:JapanCoachSakai:20160801105253j:image

コーチとお茶しに行ったら、進んだ。

 

そんな人が居たなぁ…。

 

Call now!(笑)

あなたはなぜ講師に興味があるのか。

タイトルまんま、あなたに聴いてみたい。

それを教えて下さい、そこを深掘りして何のどんな価値観とニーズがあるのか、

一回出して差し上げたい…そんなことを今夜は思っています。

 

私は責任の重圧に耐えると共に、自由があります。

私は自分を発揮し、自分が楽しく仕事ができるサイクルを構築中です。

その上で、関与して下さった受講者の皆さん、事務局さん、経営トップの皆さんが

喜んでくださる1回1回を手作りしていきたいのでやっています。

そしてこれらを”走っている”感覚を持ちながら味わう日々でも在りたいし、

家族とともに安心して過ごす日々でもありたいのです。

 

そして組織に居る人々も仕事を通して、より楽しい毎日を過ごすことを可能として

頂きたく、管理職研修の域を超えた内容を穏やかにしかし熱くお伝えしています。

 

これを見ているあなたも、一刻も早く自分の理想とする今回一回限りの人生を自分が

ちゃんとハンドリングしている感覚を持ちながら過ごせるようになることを祈っています。

f:id:JapanCoachSakai:20160727214205j:plain

f:id:JapanCoachSakai:20160727214210j:plain

よかったら、タイトルの質問に答えをきかせてください。

境英利

f:id:JapanCoachSakai:20160727214231j:plain

ここ最近どんな魅力的な人と関わって居るかが、惹き付けるものを決める。

最近、気付けば関わりの無くなっている人達はどんな人でしょうか。

 

自身が受け取るものは、自分が発信しているもの。

そこに影響というか結果をもろに、何かこう見せつけられるかの如く、

いままさにリアリティーある「人間関係環境」が近い未来を映し出しているように

私は感じます。

 

会って間もないのに、「あ、違うな」と感じたセンスはほぼ正しい。

これからの時代、あまり思考に時間をかける必要はなくなっていくと思う。

『エラー&チャレンジ』なんだと思う。

 

だから積極的に失敗しよう、

積極的に損をして相手に得をしてもらう、

自分が何をしたいのかさっさと(方々で)発信してしまおう。

 

”時間軸”が短くなっているとでもいうのか、アクションから結果までのタームが

とても短くなっている気がします。ごたごた言ってる暇に実験しましょう。

1時間でも早くやり続けた人に、ノウハウはつくものだから。

f:id:JapanCoachSakai:20160727212546j:plain

ちゃんと聞いてみること。

実家の母が震災絡みで愚痴を今夜も

話し始めた。

 

いつもは出口の無い、

「こうしてみたら?」とこちらから言う

いわゆる恣意的な少し強引な着地点らしき

もので話がやっと終わる一時間越え。

 

しかし今夜はそれとなくコーチとして

関わってみた。

結果的に母が自分で納得する

着地点を得たのでなんだかホッとした。

 

近しい人ほど、「いつものように」なって

しまいやすいからこそ、判断を加えずまず

しっかりと聞いてみる。

 

コーチをしててよかった。

ひょっとしたら、こんな関わりからも

役立てる自分が居るのかも知れない。

 

あなたも自分が少しでも多くの部分を後悔

しないために、大切な人の話を聞いてみよう。

f:id:JapanCoachSakai:20160708221351j:image

 

サービスを提供する時、ずっと”お店のひと側”に居ないか。

仕事をうまくいかせたいと願いながら色々な商品やサービスの提供を享受する側に

いると…顧客満足だとか、喜ばれるためにとか、不満がでないようにとか、

色々な言葉でもっともらしいサービスをさも”プロだから、僕らは”的なムード

だけ醸し出して「なんじゃこれは」と思う仕事をする人に出会うことがある。

 

特に飲食店や店舗イメージ先行のお店でそう思うシーンに出くわす。

この人は普段、ライバルや他店がどんな”常識”をもっているか知らないんだな…

他の店では高級でもないお店であっても、こんなことはしないのに、勉強に日頃から

行かないんだな、と思うシーンに。

あ、このまんま商品握って出すんだ!とか、

お祝いで頂いた胡蝶蘭到着してまだ日が浅いのに、

送り主の名札付けたまんま店外に捨ててあるとか、

この商品の重さじゃ、二重袋にしないと手提げが壊れて街中を歩くときにお客さまが

恥ずかしいだろうと想像しないんだ…とか、決して接遇のような話をしているわけでも

難しい、レベルの高い、高級店だとさ、とか、そんな話ではないのです。

 

世の中には色々な仕事があります。

あまりに外を知らないスタッフと経営者が多くなった気がしています。
現場の人が行けなかったら、勤務後難しかったら、そんな意識すら無いスタッフしか
いない御社だったら、経営者であるあなたが「遊ぶ」べきである。
たぶん、そんな不勉強のお店から2016年後半以降、緊急事態に気付かず
消えていくだろう。

f:id:JapanCoachSakai:20160608222435p:plain

f:id:JapanCoachSakai:20160608222407p:plain

f:id:JapanCoachSakai:20160608222459p:plain