自分の階段の上がり方。

コーチが研修講師をしています

何処にアンテナを立てるかって?

文字面としては皆んな知ってる

「人は意識を向けた物を見て聞いている」

ってこと。

 

今日は目の前に現れる方々から学ぼう。

 

そう決めて人に会うと、本当に

色々な人から学べる体験をしました。

 

自分が優位に立つとかイニシアチブをとるとか

無いようになるけど、その方が確実に何かに

気付かせてもらえる。

 

いつも結果負ける事が多くとも、

最初から負けに行くと、頂けるものがあるかも

知れない。

 

男性はとくに、効果があるかも。

勝とうとする反応が標準装備な生き物だから。f:id:JapanCoachSakai:20170803203830j:image

チャンスを頂いたかも?

この夏は教育関係者向け講演や研修を

しなくなったので、とても暇に(笑)。

まるで夏休みのようで、これは自分の中で

『重要だけれど緊急でないこと』を精査

できる機会を頂いたかも、と捉えています。

 

人は誰しも重要で緊急のようなものに追われ、

そのサイクルに陥っている事を疑いもせず

毎年「忙しさ」をアピールするのかも知れない。

 

大切なのは

重要で緊急な事を起こさないように

先手を打つ事。

 

そのためにはまず、時間を空けること。

空けるためには「やらない事」を決める。

 

私にとってのこれらを実際に行動すると、

今日以降どうやら沢山のお仕事をお断りする

ことになりそうだ、既に約束したのを除いて。

 

たまには「止まって、見てみる」こと、

本当にやった方がいいと思います。f:id:JapanCoachSakai:20170802105206j:image

リーダーのやっていることは見えているので。

今日は台風直撃で、

あちこちの研修が中止になる中に

熊本ではとある研修の五日目が行われた。f:id:JapanCoachSakai:20170704210238j:plain

単純に台風の進路から、

実施可能であろうと判断されての開催。

ディスカッション時の茶菓子も事務局(主催者)サイドで準備され、大雨の中に皆ずぶ濡れになりながらの搬入…

f:id:JapanCoachSakai:20170704210936j:plain

そして開講直前にしか会場をあけてくれない某所のため、鍵を渡されるなり10分以内での設営、受講者もきっと、

靴の中は濡れていたであろう。

f:id:JapanCoachSakai:20170704211026j:plain

今日は法人の理念について再理解を推進し、

今後のビジョンや業況について共有。

f:id:JapanCoachSakai:20170704213456j:plain

それは、

インプットとアウトプットをとにかく沢山行い、

言語化によるメリットを享受することと、これから未来における前向きで挑戦的なプレゼンスの土台を醸成するような場に進行を工夫した。

f:id:JapanCoachSakai:20170704212715j:plain

先輩後輩構わず、ニックネームで呼び合い会話と時には対話を促す。朝から始めたのに、あっという間に夕方に。

f:id:JapanCoachSakai:20170704213310j:plain

同じ”法人組織”でも普段関わる事の少ない他事業所の職員との嬉しかった出来事のシェア、キャリアの違う者同士の、その人が考える「プロフェッショナル」についてヒアリングし合う技術研鑽と未来想像の場、そして最後に全員で考える職場をより面白くするディスカッション。

f:id:JapanCoachSakai:20170704212741j:plain

どんな立場の人であれ、そこに皆が集まるという研修はコストが安くはないもの。

それをアイディアのかけ算状態にした対話を構造的に準備したり、異業種からの提案や仕事の仕方から学ぶ非日常の工夫を共有し合う今日の日は、受講者のマインドによる

かも知れないけれど、とても有意義であったはず。

f:id:JapanCoachSakai:20170704212813j:plain

きちんと設計した大勢によるコミュニケーションは、

きちんと成果を生み出せるものであると今日も思えた。

f:id:JapanCoachSakai:20170704212853j:plain

ただ、そこには普段からリーダーが

きちんと勉強を怠らないでいる、

尋ねている、学びに行っている。

その標準装備が伸びる組織にはあって、今日の場がある。

f:id:JapanCoachSakai:20170704212916j:plain

ともすればトップリーダーが言うだけで、

 

「おまえ、

 あの研修に行ってこれ勉強してこれをやっておいて。」

 

なんて組織がある。

 

 

もっとくと、

『お金だすから、あいつ研修で育てておいて。」

なんて組織もある。

f:id:JapanCoachSakai:20170704213038j:plain

あなたははたして、リーダーの仕事をしているだろうか、

放棄しているだろうか。

 

案外、その勤勉さを現場で働く彼ら彼女らは

ちゃんと見ているとどこの事業所へ行っても感じる。

f:id:JapanCoachSakai:20170704213710j:plain

これからの時代は、

一緒に仕事をする相手をより選ぶようになる。

さて、あなたは選ばれるだろうか、

f:id:JapanCoachSakai:20170704213641j:plain

それとも今の部下から見限られるだろうか。

こちらの出方で、相手も変わる。

f:id:JapanCoachSakai:20170626082704j:plain

下の娘が、仕事部屋にきて

「ここまで(入力が)終わったら、あそぼ。」と

伝えてきた。

f:id:JapanCoachSakai:20170626082619j:plain

いつもなら、さっとそこを済ませてから行くところ。

でも昨日の朝はすぐさま「よし、いまから行こう。」と

伝えてすぐに階下へ降りて遊びに行った。

f:id:JapanCoachSakai:20170626082601j:plain

ただただ僕は座って会話しながら子どもは遊んでいるだけなのだけれど、いつものように長時間遊べていたわけではないのにその後からいつもの我が儘放題が無く、こちらを慮る発言ばかりの一日になった。

自分が一番でありたい、

そんなニーズが意外にも埋められたのかな。

f:id:JapanCoachSakai:20170626082801j:plain

ものの数十秒や数分の違いが、

その日1日を変えることがある。

 

ちょっと、

「順序」を変えて楽しむ一週間のスタートに

してみませんか。

f:id:JapanCoachSakai:20170626082535j:plain

「 年に一度の公開講座、開催されます。 」

(告知なので、期間限定で掲載後に削除致します)
 
少しですが、
お知らせをさせてください。
「年に一度の公開講座、開催されます。」
 
 
一年の中で殆ど依頼主の事業所でのみ研修or講演を行う日頃
ですが、年に一度だけ公開講座を開いてくださるエージェントさんがいらっしゃいます。来月、その年に一度のセミナーに関する
お知らせが届きましたのでここで共有させてください。
 
もし、ご参加されたい方がいらした場合には
私まで直接連絡してください。恐らくですが交渉して
申し込み種別を一般から変更できると思います。
 
終演後は懇親会もありますので、ご希望の方はお時間も
考慮されスケジュールしてみてください。
 
中には、事業所から管理職者を纏めてこのセミナーに参加申請
されている法人さんもいらっしゃいますのでぜひ、お名刺も
当日はお持ちください。
 
以上、お知らせでした。
(以下のURLを参照ください)

それでも生きていこうではないか。

時間がとれずにずっとご無沙汰しています、境英利です。

 

昨日、とある付属小学校でPTAの皆さんに向けてご指定のテーマで講演…というか、参加型で研修寄りの「気付きと学びの場作り」をしてきました。

f:id:JapanCoachSakai:20170614213857j:plain

まずはご参加の父兄がきらきらしている人ばかりで、

そこに驚きましたが…

ここで押されていても仕方が無いなと思い、

懸命にわたくしが失敗から学んだ事、

気付いたことをベースにお話してみました。

 

 

そもそも、わたしはこんな場所でお呼ばれして”公演”するなんてそんな身分でも立場でもキャリアでも実績の持ち主でもない、それどころか失態に失敗、方々で過去これまでとんでもないご迷惑やご面倒をお掛けしただろうと自分を恥じる事の多い人物だと思っているのでこの日の講演は、いつもの管理職向けとは違って異様に緊張しているわけです…しかし、この「演者」になりきろうと、全うしようと、昔からコミュニケーションが苦手でコミュニケーションの仕事をしているのに…なんて思わずに配役として徹しました。

 

楽しくためになる話をする講師というキャスティングで。

f:id:JapanCoachSakai:20170614213916j:plain

会場では

 

コミュニケーションにおけるキャッチボールとドッチボールの話、

相手に同意がある関わりが大切なのではないか?という提言、

アドバイスをほぼせず提案というスタンスがある事例、

僕は(物理的多忙とは区別して)心が忙しくなると人に優しくなれない話、

やる気は有限で「まずはお父さんお母さんこそ補填充電すること」の大切さ、

やるべき事は無限に増えるので最初にやらないことリストを僕は考える話、

セルフイメージと信念とお母さんの人生をいきる子どもの話

 

(…等々お話しましたが早口すぎたろうなぁ、、。)

 他にも色々お話しましたが会場が一体となって熱心に

聴講されてその皆さんのお姿がとても、惹き付ける魅力的なものに見えた会場でした。

 

 

僕は老眼になり頭ははげてお腹も出てきた年齢になった今でも、色々な引け目を感じながら自信無さげにいきています。色々、直接出ない所で言われている事もあるかも知れません。

 

フェイスブックやInstagramといったSNSによく自ら掲載されてアピールを上手にされている「きちんとした」人なわけでも「こんなに成功しているすごい人」でもありません。

 

そんな器用に生きることのできる自分ではありませんが、あと何年生きられるでしょうか、人の寿命は分かりませんが、六十代や五十代後半で亡くなる方も周囲に多いことを考えるとあと15年無い可能性も大きいわけです。

f:id:JapanCoachSakai:20170614214001j:plain

ちょっとここらで思ったわけです、こんな自分だけれども、それでも生きていこうではないかと。

 

そして人は人生を心が決めると言いますか、どこに焦点を当てているかであり、例えそれがHappyな状態でない時が訪れたとしてもEnjoyはできるわけでして。

 

なので昨日の会場も、「私ごときが…」も併せ抱きながら

「だから面白いよね、子育てって。」というスタンスで微力だけれども目一杯やりました。

f:id:JapanCoachSakai:20170614215301j:plain

今を生きる。

 

そういう在り方を選択するときに”いいこと”この作業はあちこちに散らばっている事に気付くかも知れない。

 

…例えば自分が作業をしている時に子供らがやってきて

何かをリクエストしたので「ちょっとまって、あとでね」という事を可能な限りやめて、「いいよ」とその小さくささやかな夢を叶えてあげる事が実は、『自分も』子どもからエネルギーをもらっている事に結果、なったなぁと先ほど子どもの習い事バスお迎えの時に感じました。

 

 

実は昨日の講演でやりきった感があったのか、今朝これまでで一番痛い激痛が足に走り、前進のコリからくる肉離れのような状況と足痙りがおきて終日、事務所にてカメラの一脚で杖つき状態だったのですが子どもはそんなこと無関係で素直で純粋にバスから降りるなり「おんぶして!」ときた。

f:id:JapanCoachSakai:20170614213535j:plain

くるだろうなと思っていたので「後でねとか、足がさぁ」と言わずマンションの入り口迄でしたがすぐに叶えておんぶしてあげると、とても喜びました、楽しそうに今日の

出来事を話し始めました。(あ、足は大丈夫でした、夕方には杖は使わず迎えに行ったので子どもが気を遣う事は誘発せずに済んだ)

f:id:JapanCoachSakai:20170614213245j:plain

あなたもぜひ、自分へのチャージをし、大切な人のささやかなリクエストをその場で叶え、自信がなくともそれができる「新しいキャスト設定」を一つ増やすこと…これを、

ぜひやってみませんか?。

 

僕も引き続き頑張りますから。         

 

 

おわり

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめてやってみるけど、ちょっと宣伝。

 

僕はこうして毎日のように例えば今年100を超える研修や講演をしていますが、望まない過去の遺産がまだ残っているためお恥ずかしながら、なんとか普通に暮らしてはいますがまだ奥さん子供たちの辛抱のお陰でやっています。

 

しかし

人生も終盤の大凡の想像がついてくる現段階にきて、(妻は僕の6つ上というのも考えて)もっと活躍の場を拡げたいと思っています。

 

”そういう立場にあるかた”、ぜひお仕事をください。

 

一番得意としているのは

・管理職研修(リーダーシップ、マネジメント、コミュニケーション、離職率低下)

・メンタルコーチ…何かを明確にしたい人の明確化

 (例:人生のEXIT後←どうEXITするか★成果と結果目標は何?)

・会社の全体ビジョン再設定・全体共有するためのカスタマイズ研修

   (★その他「これをあなたにやってほしい」という個別対応依頼多し)

 

です。現在西日本(沖縄〜東京)を中心に活動してきましたが、国内外問わず向かいます。

 

ぜひ、まずはご相談ください。

以下のエージェント各社(私のスケジュール管理などマネジメントする会社)とお取引がある方はそちらへ。

そうでない方は直接ご連絡ください。

 

・株式会社マイナビ(就職情報事業本部の営業さま、もしくは研修担当さま)

・一般社団法人 日本経営協会 九州本部(研修営業担当さま)

・一般社団法人 日本産業訓練協会九州事務局

…ほか国内に数社あり

ーーーーーーーーーーーーーーー

宣伝しちゃった…どうぞ、宜しくお願い致します。

境英利(国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ・

       株式会社コーチングディベロップメント:代表取締役)

マネジメントが上手い人は、 自ら耳の痛い話を聴きに行くらしい。

マネジメントが上手い人は、
自ら耳の痛い話を聴きに行くらしい。

 

 

正確には自らフィードバックを取りに行く。

自分が現状をより良く改善したい時だけでなく、
自身が調子の乗っているとき(注:図に乗っている時でなく)
には余計に、自ら取りに行くようだ。

 

 

端からどう見えているのか、
「正直に意見を聞かせて欲しい」とインタビューに赴く。
意外に盲点に気付けたり、独特の行動やパターンを見付け
られるかも知れない。

 

・最近、調子はいいけど部下に対して
 扱いがぞんざいになったよね。
・モノの言い方が高圧的成っているね。
・話聞いてくれないよね(え、聞いてると思ってた)。
・何したいか、わかんないフェイスブックの記事ばかりだね。
・とても忙しそうで話しかけられない。

 

…かくいう私も先日某事業所さまの研修後懇親会にて一言メッセージをお願いされ喋ったシーンがスタッフさんによって撮影されていたのだけど、こんなにも普段から口をとんがらせて喋るのか俺は…とそこに写った画像を見て思った、、しかもこれは二度目だった。

f:id:JapanCoachSakai:20170529011301p:plain

 

そしてこれをきっかけに近しい人に僕はそんな風に喋るか?と
聞けば「いつも」との返答…自分を写す鏡はいつくも持ちたい…
そう思った体験でした。

 

あなたも自らフィードバックを取りに行ってみては
如何だろうか。きっと新鮮がひとときが獲得されるだろう。